ライフカンスト!?ライフポイントの最大回復量の限界を狙ってみた。【遊戯王 デュエルリンクス】【Yu-Gi-Oh! Duel Links】
※これはデュエルリンクスの記事です。
はじめに
おはよう!こんにちは!こんばんは!ドーモ、がりす。です!
お待たせしました!(多分待ってない)
ライフポイントの最大回復量(1デュエル)の最大値を狙ってみた!!
シリーズの続きになります!
ブログでは長らくこのシリーズに触れていませんでしたが、遂にライフがカンストするところがみれるのか!?是非、最後までお付き合いください。
⇓⇓前回の記事はコチラ⇓⇓
これは、デュエルリンクスの「ユーザー情報」の中の「プレイ履歴」にある「ライフポイントの最大回復量(1デュエル)」という項目の最大値を目指すというものです!
※ライフポイントの最大回復量とは「1デュエルでどれだけのライフを回復できたか」を表す数値で、ライフポイントの最高値ではありません。また、一度に回復した最高値でもなく、あくまで回復した量の合計です。
目次
前回までのあらすじ
前回の記事で
22,300,110
で終わっていたかと思いますが、実は下の記事でこっそり
53,478,560
まで更新していました。
⇓⇓P.S.最大回復量を参照⇓⇓
それでも面倒で更新するのをためらっていた私…
そんな時、ある情報が飛び込んできました。
ツイート全く関係ないですけど、最大値の底上げきましたね、最大回復量チャレンジやりやすくなりそうですね! pic.twitter.com/BpDJeRoaN0
— 〜爽〜 (@shokinlinks) June 20, 2019
うおおおおおおおおおおおお!!!!
どうやら2019/6/20のアップデートで攻撃力の最大値が変わったみたいです。
「これは更新するしかねぇ!」ってことでさっそく検証しました。
とりあえず現状報告
— YPがりす。 (@gallis324) June 20, 2019
50ターンフルに使って2億の攻撃力まで上げることに成功。ライフは20億超えると0になる。もうわけわかんねぇ
相方垢が落ちて終了
プレイ履歴には残りませんでした。 pic.twitter.com/Z2CMVLmv11
地味にツイートがバズる。
そして外人のリプからは、「何を見せられているんだ」という声も。
私にもわからねぇ…
1700から肥大化を打ち始め、1,782,579,200(20回)まで可能でした。正確な数値は分からないものの、ライフの時もそうでしたが20億を超えると0に戻ることが分かりました。
— YPがりす。 (@gallis324) June 20, 2019
おそらくは31bitまでいける。 pic.twitter.com/rS1WYFnUK6
検証を進めていくと、攻撃力が20億あたりを超えると0に戻ることが分かりました。
ここが限界値なのか!?
するとこんなリプが、
たぶんプログラムでLPの型がint型というものを使っていて、その型の範囲が-2,147,483,648 〜 2,147,483,647なのでそれを超過した時に0になるのかもしれません。。
— アカキ<太陽> (@10Sluvh) June 21, 2019
ほう!なるほど。
デュエルリンクスではint型というのを採用している。と、それなら説明がつく!
2の31乗(31bit)が、2,147,483,648ですので、
攻撃力の限界値は2の31乗引く1、
2,147,483,647だ!!
魔のカードが私の脳裏をよぎる。
そして、光彦に電流走る。


さぁ、良からぬことを始めようじゃないか!
今回の挑戦
今回は、藤原純友 (@ao_751L) | Twitterさんに協力してもらいました。
ありがとナス!
⇓⇓動画がコチラ⇓⇓
ギミック紹介
簡単にですがギミックの紹介をしたいと思います。使うカードは、
《伝説の騎士 クリティウス》! 伝説って?ああ!
クリティウスは攻撃対象にされると墓地の罠を回収する効果があります。
これによって、《肥大化》と《バージェストマ・ハルキゲニア》を使って攻撃力を自在に変えていくという戦法です。


さて、無限に罠を回収するには、無限に攻撃し続けなければいけません。
そこで使うのが《エンシェント・ホーリー・ワイバーン》これでひたすらクリティウスに自爆特攻していきます。
ダメージを受けないように《レインボー・ライフ》を使います。


(ホーリーワイバーンは自分のライフによって攻守が上下するなんとも繊細なモンスターなので、クリティウスとの攻撃力の差をコストと同じ1000にして上げるのがポイントです)
あとはひたすら攻撃力を2,147,483,647に近づけていきます。
《ゾーン・イーター》という可愛らしいモンスターが居ますね。
これが、
こうなります。
限界値まであと1足りませんね。
もう1体で攻撃力2をつくってフォースで1上げます。
攻撃力の流れは、
(ハルキゲニア)250→125→63→32→(肥大化)64→128→256→512→1,024→2,048→4,096→8,192→16,384→32,768→65,536→131,072→262,144→524,288→1,048,576→2,097,152→4,194,304→8,388,608→16,777,216→33,554,432→67,108,864→134,217,728→268,435,456→536,870,912→1,073,741,824→(あまのじゃくの呪い・フォース)1,073,741,823→(肥大化)2,147,483,646→(フォース)2,147,483,647
そして、先ほど見せたカード《神属の堕天使》
堕天使モンスターをコストに攻撃力分のライフを得ることが出来ます!
やったぜ。
ぴったし2,147,483,647LP回復することが出来ました!
そして、見よ。ゾーン・イーター君の迫真の攻撃を!


(ちなみにまだ生きてます。表面上0ですがLPがオーバーフローしています。)
遂に物語は終焉へ
遂にLPの限界値2,147,483,647LPを回復することが出来ました!やり遂げたぞ!
諦めなければ成果はついてくるんですねぇ!
ついでに他の値もMAXにしときました(*^^*)・・・
@gallis324
— はしゅぅ★進翼 & つなぐ (@Hasyutive) July 19, 2019
がりすさん最大の値更新しなきゃね pic.twitter.com/zYEamCCOvd
え?
はい??
運営が対策してきやがった!!!
まだ戦いは終わらないようです。